三河手筒花火

三河手筒花火を使用する演出

三河手筒花火を使用したプログラム構成でお客様のイベントを盛り上げます。花火をお客様が披露(体験)することもできます。

手筒花火の種類

手筒花火は薬量(火薬の量)により数種類に分類されます。大きさにより片手で消費したり、両手で抱えて消費したり、やぐらなどに固定して消費します。

保安距離(観客との間に確保しなければならない立入禁止区域)は都道府県によってまちまちですが、最も小さい物で半径5メートルから10メートル、一般的なサイズの三斤花火では半径30メートルから50メートルを必要とします。

片手で消費する手筒花火
小型

片手で消費する手筒花火

・四分の一斤(通称ヨウカン)(薬量200g)
・半斤(薬量400g)
・一斤(薬量800g)

1本の迫力は両手持ち花火に劣りますが、複数本を同時に披露することで迫力ある演出が可能です。

両手で抱えて消費する手筒花火
中型~大型

両手で抱えて消費する手筒花火

・二斤(薬量1,600g)
・三斤(薬量2,400g)
・四斤(薬量3,200g)
・五斤(薬量4,000g)

テレビで芸能人がチャレンジしている手筒は「三斤」が多いようです。最も一般的なサイズです。

やぐらなどに固定して消費する花火(大筒)
大筒

やぐらなどに固定して消費する花火(大筒)

・六斤(薬量4,800g)
・七斤(薬量5,600g)
・七斤半(薬量6,000g)

法律で固定が義務付けられている花火です。熱すぎて手持ち花火には使用できない威力の火薬が使用されますので迫力は桁違いです。

※一斤当たりの薬量は鉄粉を含む場合(800g)と含まない場合(600g)があり、地域により異なります。上記は鉄粉を含む一斤800gの場合です。