UETAYA
加工事業

染色加工(繊維)

加工機を用いて各種繊維の染色及び加工を行います

1. 染色の請け負い

各種合成繊維・天然繊維の原料ワタやロープ等の繊維製品をお預かりし、染色加工を施して納品いたします。

染色可能な繊維種類

染色対応可能な繊維種別

代表的な使用染料

染色できる形状

2. 機能性付与加工

繊維用加工剤を用いて加工対象に機能性を付与します。

対応可能な機能加工例

3. 繊維の改質加工

薬品やpH調整、熱や圧力により繊維の性質に変化を与え機能性を付与する加工です。

機能性付与加工との違い

機能加工は機能薬剤を加工対象の表面に付着させるのに対し、改質加工では繊維分子構造そのものを変化させたり化学的に強固な結着を行います。それにより堅牢な機能性を持たせることが可能です。

機能加工
繊維加工解説
改質加工
繊維加工解説

繊維の改質加工事例

吸湿性機能付与

特殊な加工を経ることで、超吸湿性を持つ繊維に変質させます。
この繊維を一定量含んだ繊維製品は高い吸湿発熱性があり、冬場、保湿性優れるインナーなどに利用されます。

超導電性繊維

特殊な加工を経ることで、無機塩を付着させること無く高い導電性を持たせます。 この繊維を一定量含んだ繊維製品は、半導体工場の制服や靴の中敷き、特殊フィルターなど様々な分野で活用されます。

設備のご紹介

オーバーマイヤー染色機とは

ここをタップ

オーバーマイヤー染色機とは

大きなバスケットに加工対象物を入れ、フタをして加工液を張ります。
ポンプで液流を作り加工対象物に加工液を通すことで加工します。
バスケットに収まるのであればどのような物でも加工できる可能性があります。
オーバーマイヤー染色機
10台
(1kg・20kg~500kg)
ワッシャー染色機
1台
遠心分離脱水機
3台
サクション乾燥機
2台

加工場をお探しのお客様へ

ラボによる技術確認が済み、本生産を行う加工場をお探しのお客様。お気軽にご相談ください。

オーバーマイヤー加工機による強アルカリ・強酸、130℃までの高温高圧処理にて安定した本生産を請負ます。

必要に応じNDA(秘密保持契約)を締結のうえお客様の目的達成に尽力いたします。

蓄光・その他
色材ショップ植田屋にご用の方はこちら