0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

調合カラーにある配合データを参考に染料を量る方法

調合カラーとは

調合カラーとは、数色の染料を配合して作ったカラーです。配合データを公開しておりますので参考にして染色してください。

配合データの見方

カラー画像の下にある「+ 配合データ」をタップしてください。データが表示されます。

例えば0.6%濃度の色に染めたい場合は、表の0.6%列をご覧ください。どの染料をどれだけ入れたら良いか分かります。なお、o.w.fとは「染める物の重量に対して計量する」という意味です。

染める物が1kgの場合

  • Kemaset Orange RN 0.48g(1,000g×0.048%)
  • Kemaset Yellow 2R 2.04g(1,000g×0.204%)
  • Kemaset Brown B 3.48g(1,000g×0.348%)

計量した染料は合わせてしまって構いません。3色一緒に溶かして染液を作りましょう。

染色サポート

ご不明な点がございましたらお問い合わせください。

染色の状況を画像や動画で共有して質問したいお客様はLINEもしくはメールフォームよりお声掛けいただくと便利です。

※内容により詳細把握のため電話番号をお聞きしたり画像の提供をお願いする場合がございます。

※ご質問と回答は個人が特定できない形でコメントに掲載させていただく場合がございます。また画像を使用させていただく場合がございます。

※『弊社の商品またはサービスをご利用中あるいは検討中のお客様』以外のご質問には回答を控えさせていただく場合がございます。

お電話
0120-115-118
メール

メールで回答差し上げるには難しい内容のご質問が増えております。またメールアドレスの間違いも多く返信できない状況が増えております。

お電話にて回答とさせていただく場合に備え携帯電話番号を必須とさせていただきます。

ヒアリングのためお電話させていただく場合がございます
個人のお客様は『個人』とご入力ください
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x