0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

染色でいう「3原色」とは

3原色(さんげんしょく)

概要

染色でいう染料の3原色とは

例えば赤・青・黄など複数の染料を使って色を作る時に、基本的に使用される染料。あらかじめ使用することを決められた基本的な組み合わせ。

使用例

  • メーカーが推奨している酸性染料Samaleneシリーズの3原色は○○と○○と○○です。
  • その色は3原色では作れないからブルーをターキスに置き換えてください。
  • この組み合わせで色が出せる限りは、この組み合わせを基本3原色としてください。

解説

分かりやすい動画をご用意いたしました。

同じ染料のシリーズに3原色が4つあることも

例えば酸性染料【Samaleneシリーズ】には3原色が4つあります。これは、作り出したい色により使用する染料の組み合わせが変わるからです。

染料メーカー推奨の3原色(酸性染料 Samaleneシリーズ)

  • Samalene Red HP-R
  • Samalene Yellow HP-GN
  • Samalene Blue HP-NL

植田屋推奨の3原色(酸性染料 Samaleneシリーズ)

  • Samalene Red HP-R
  • Samalene Yellow HP-GN
  • Samalene NavyBlue HP-BR

Blue HP-NLが大変高いので、Blue HP-NLを使用しないと実現できない色以外は、安価なNavyBlue HP-BRを3原色とします。
このためSamaleneシリーズでは3原色に使用される染料が4つあることになります。

染色サポート

ご不明な点がございましたらお問い合わせください。

染色の状況を画像や動画で共有して質問したいお客様はLINEもしくはメールフォームよりお声掛けいただくと便利です。

※内容により詳細把握のため電話番号をお聞きしたり画像の提供をお願いする場合がございます。

※ご質問と回答は個人が特定できない形でコメントに掲載させていただく場合がございます。また画像を使用させていただく場合がございます。

※『弊社の商品またはサービスをご利用中あるいは検討中のお客様』以外のご質問には回答を控えさせていただく場合がございます。

お電話
0120-115-118
メール

メールで回答差し上げるには難しい内容のご質問が増えております。またメールアドレスの間違いも多く返信できない状況が増えております。

お電話にて回答とさせていただく場合に備え携帯電話番号を必須とさせていただきます。

0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x